![]() D&DEPARTMENTはロングライフな商品を取り扱うデザインセレクトショップです。ロングライフデザインについて考え、実験、実践するさまざまなデザイン活動をおこなっています。全国に5店舗あります。 http://www.d-department.com/jp/ そのひとつのプロジェクトである、NIPPON VISIONの企画展に参加いたします。しかも台東区鳥越にあるSyuRoさんとご一緒させていただきます。 以下引用です。お近くの方はぜひ足をお運びくださいませ。 NIPPON VISION GALLERY 日本の荒物 - 松野屋とSyuRo - 日 時 東京・大阪・長野:2010年1月28日(木)〜3月2日(火) 静岡:2010年1月28日(木)〜3月1日(月) 札幌:2010年2月2日(火)〜2月28日(日) 場 所 D&DEPARTMENT PROJECT TOKYO 東京都世田谷区奥沢8-3-2 D&DEPARTMENT PROJECT OSAKA 大阪市西区南堀江2-9-14 D&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO 札幌市中央区大通西17丁目1-7 D&DEPARTMENT PROJECT SHIZUOKA 静岡市駿河区高松1-24-10 D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO 長野市南石堂町1317 参加費 無料 りんごや山菜の収穫に使われる竹かごや、ブリキ製のちりとりなどは荒物(あらもの)と呼ばれ、それぞれの町の荒物屋や金物屋で扱われていました。最近ではあまり見かけなくなりましたが、いまも各地域の職人が毎日こつこつとつくり続けています。産地へ足を運び見つけてきた道具を、つかい手へ届けるために卸業を生業とする「松野屋」、町工場がまだ多く残る台東区を拠点に、いまの生活で使い続けることのできる道具を提案する「SyuRo」今回はこの2つのつなぎ手が扱う竹製、ブリキ製の収納用品を中心にご紹介します。 #
by yanakamatsunoya
| 2010-01-19 18:32
| イベント
みなさま御陰さまで
「暮らしの道具 谷中 松野屋」 を無事開店することが出来ました。 さっそく駆けつけていただいた方々、 お祝いをいただいた方々、 関わってくれたみなさん、 たいへん感謝しています。 道具を見ていただくことも大事ですが 人と人が出会い何かのきっかけを 作っていく場所になればと感じます。 どうぞお気軽に遊びにいらしてください。 店舗名:谷中 松野屋 所在地:東京都荒川区西日暮里3-14-14 電話番号:03-3823-7441 営業時間:12時~19時 定休日:月・火曜日(祝日は営業します) ![]() #
by yanakamatsunoya
| 2010-01-15 20:23
| お店のこと
あけましておめでとうございます。
そしてみなさま、始めまして。 このたび2010年1月13日、谷中夕焼けだんだん上に 暮らしの道具 谷中 松野屋 という雑貨店を開店させて いただくこととなりました。 以前よりこの場所の左半分をnuicotoという名前の 雑貨店を営業してまいりましたが、 このたびお隣のお店が空かれたこともあり、2店舗をつなげ 名前も改め、再スタートいたします。 松野屋は日本橋馬喰町で1945年から鞄、袋物、雑貨の 卸売りを行ってきた会社です。 今回が初めての直営の小売店となります。 オープンにむけて着々と準備をすすめています。 皆様のお越しをこころからお待ちもうしあげます。 ![]() #
by yanakamatsunoya
| 2010-01-05 13:26
| お店のこと
|
カテゴリ
全体お店のこと 品物のこと 谷根千のこと イベント メディア掲載 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 09月 more... フォロー中のブログ
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||