1
こんにちは、雨男です。
東京は今週に入ってようやく春らしい暖かな日が続くようになってきました。 お散歩するにはちょうどいい季節に突入です。 さて、今日は谷中松野屋の新商品を一部ご紹介します。 ![]() 「アルミポットプランター」(インドネシア製)です。 写真のとおり、大小2種類あります。 大きいサイズは、横が約28センチ、奥行きが15センチ、高さが14センチで、¥3360(税込)です。 小さいサイズは、横が14.7センチ、奥行きが14.7センチ、高さが14センチで、¥2100(税込)です。 ![]() こんな感じで使って見てください。 次はこちら… ![]() 「インドネシアゴムバケツXSサイズ」です。 本来の使い方よりもぶら下げて、プランター代わりに使うといいかもしれません。 価格は1260円(税込)です。 春になって、花や植物がいろいろ街中で売り出されます。 普段とちょっと変わったプランターに植物を入れてみてはいかがでしょうか? 植物つながりで、今日の大島桜の様子です。 ![]() 花開くまでもう一息です。 ▲
by yanakamatsunoya
| 2011-03-31 14:37
| 品物のこと
こんにちは、雨男です。
東京はここ数日10度に届くか届かないかぐらいの寒い日々が続いています。 地震のこととこの寒い日々で、なかなか春を感じづらいのですが、ふと隣の大島桜を見てみたら… ![]() つぼみがだいぶ大きくなってきました。 世間がどんなに暗くなろうが、季節はマイペースに一歩ずつ前に進んでいるようです。 あと、どのくらいで咲いてくれるのだろうか… ▲
by yanakamatsunoya
| 2011-03-25 13:19
| 谷根千のこと
こんにちは、雨男です。
みなさんご存じのとおり、11日の午後2時45分ごろに東日本大震災が起こりました。 お店は昨日は臨時休業させていただきましたが、今日から営業を再開しております。 町の様子は、平静さを取り戻している感じではありますが、週末にしては人数が少ないです。 地震発生当時、谷中の店でも震度5強の大きな揺れが起こりました。 幸いにもうちの店は不安定な軽いものが落ちた程度で、店舗自体にダメージはありませんでした。 ただ、今日、店にあるボンボン時計を見ると、時計が2時47分で止まったままでした。 隣の大島桜ですが、大きな揺れに負けずに今もしっかり踏ん張ってくれています。 ![]() 今日の東京はとても暖かく、桜のつぼみもちょっとだけ膨らんだような… ![]() 大きな余震、電力不足による停電、原発の放射能漏れ… これから今までじゃあ考え付かないようなことが色々起こるかもしれません。 とりあえず僕らは普通の生活を普通にしていこうかと思ってます。 普通の生活ができることにありがたみを感じながら… ▲
by yanakamatsunoya
| 2011-03-13 16:50
| お店のこと
1 |
カテゴリ
全体お店のこと 品物のこと 谷根千のこと イベント メディア掲載 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 more... フォロー中のブログ
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||