新しい商品のご紹介です。
大正時代から作られているガラス製品です。 ![]() 歯医者さんに行くとよく並んでいるのを見かけますよね。 お客様からは「うちの歯医者でも使ってます」という声をいただきました。 ![]() 薬瓶。 色は左から、緑、クリア、茶、青、乳白となっています。 薬品を分けて使用、保管するのに使うそうです。 ![]() 有帽薬瓶。 先ほどの薬瓶よりか、少し大きく、丸みをおびた形をしています。 ふたも大きいです。 色は薬瓶と同じです。 ![]() ダッペングラス。 薬瓶たちと色の展開は同じです。 左から、緑、クリア、茶、青、乳白。 こちらの茶はべっこう飴のように、黄金色になっています。 歯を研磨するときの研磨剤などを入れておくときの容器だそうです。 上下で深さが違くなっていて、どちらでもお使いいただけます。 ![]() 左が深い方、右が浅い方です。 ![]() 滴瓶。 試薬を一滴ずつ取り出したい時に使うそうです。 左から、クリア、茶。 ![]() ![]() シャーレ大・小。 中に仕切りがついて三つに分かれているタイプもあります。 ![]() ![]() 三割シャーレ大・小。 小さい部品など、細々した物を分けるのに良さそうです。 医療用のガラス製品ではありますが、使い方いろいろ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お部屋のアクセントにもぜひどうぞ! ●20-1374 薬瓶各種 ¥1,500+税 サイズ:約Φ2.65×H5.3㎝ 重さ:約44g 容量:約8㏄ ●20-1375 有帽薬瓶各種 ¥1,800+税 サイズ:約Φ4.9×H7.3㎝ 重さ:約108g 容量:約30㏄ ●20-1376 ダッペングラス各種 ¥1,100+税 サイズ:約Φ3.5×H3.3㎝ 重さ:約41g ●20-1377 滴瓶各種 ¥2,900+税 サイズ:約Φ5.9×H11.8㎝ 重さ:約87g 容量:約30㏄ ●20-1378 シャーレ大 ¥2,300+税 サイズ: セット 約Φ8.7×H2.8㎝ フタ 約Φ8.7×H1.7㎝ 本体 約Φ7.7×H2.3㎝ 重さ:約195g ●20-1379 シャーレ小 ¥2,200+税 サイズ: セット 約Φ6.9×H2.2㎝ フタ 約Φ6.9×H1.5㎝ 本体 約Φ6×H1.7㎝ 重さ:約95g ●20-1380 三割シャーレ大 ¥2,600+税 サイズ: セット 約Φ8.7×H2.8㎝ フタ 約Φ8.7×H1.7㎝ 本体 約Φ7.7×H2.3㎝ 重さ:約210g 20-1381 三割シャーレ小 ¥2,300+税 サイズ: セット 約Φ6.9×H2.2㎝ フタ 約Φ6.9×H1.5㎝ 本体 約Φ6×H1.7㎝ 重さ:約107g 全て東京都製です。 ▲
by yanakamatsunoya
| 2016-02-20 17:30
スタッフ募集
【馬喰町の業務スタッフを募集いたします】 具体的な業務内容は、出荷業務、入荷商品の値付です。 体力があり、元気で明るい方、男女問わず求めています。 ◆募集要項◆ 待遇 : 交通費支給 勤務地 : 東京都中央区日本橋馬喰町1-11-8 勤務日 : 週3日(月~金曜日の間) 勤務時間 : 10:00 - 18:00(時間相談可) 休憩有り 応募方法 : 電話・メールにて承ります。 (メールでのご連絡の場合は必ず、 電話番号をお知らせ下さい。) 追ってご連絡いたします。 応募連絡先 ㈱松野屋 松野きぬ子 03-3661-8718 info@matsunoya.jp ◎今回は、本社馬喰町勤務のスタッフ募集です。 谷中店舗での募集ではございません。ご注意ください。 こちらは募集を終了いたしました ▲
by yanakamatsunoya
| 2015-04-08 15:04
もう一月も後半になりますが、新年あけてのご挨拶もちゃんとせず、 ここまで月日は流れてきてしまいました。申し訳ございません。 昨年は、近頃の谷根千の注目もあいまって、谷中松野屋もたくさんの方に足を運んで頂きました! 皆様、ありがとうございました。 テレビの街歩きの番組でもとても人気のエリアですよね、谷根千。 でも確かに、なかなか見ていて飽きない町だなと、私も思うのです。 寺町で、きれいに手入れされたお寺さんも多いですし、谷中霊園の並木道なんて四季折々、 とても癒されます。 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は葉っぱなくなっちゃうんですけど、木々の枝の間から見える澄んだ空の色は清々しく、寒いですけど気持ちがいいです。 それぞれに個性豊かなお店もいっぱいです。 美味しいご飯屋さん、おしゃれなカフェ、喫茶店もありますから、散策の休憩には困りません。 つい食べ歩きもしちゃうんですよね。 雑貨屋さん、道具屋さんも点在してますから、これはやはり歩き回ってお気に入りのお店を見つけて頂きたい!(当店谷中松野屋に寄ることもお忘れなく!) 土日になりますとね、うちの隣では近所のおじちゃん達がベイゴマをやってまして、ワイワイ楽しそうですし、目の前の大島酒店さんの店先ではコップ片手にこちらもワイワイ。 知らない者同士、話がはずむこともあるみたいですよ。 おしゃれなお店も多いんですけど、そこは下町、どこかちょっぴり懐かしいんです。 だから自分も見飽きないのかもしれません。 今年もこんな素敵で魅力満載の谷根千から、日本各地、世界各地の道具たちを皆様にご紹介していけたらと思っております。 改めまして、今年も一年、どうぞよろしくお願い申し上げます! 皆様のご来店をスタッフ一同、心からお待ちしております。 最後にこんなかわいい写真で本日はお別れです。 ![]() 白猫のナナちゃんです。 ご近所にお住いのようで、よく顔を出してくれます。 土だけになって置かれている鉢の上でのお昼寝。 自身が白いことは気にしないようです。 ![]() とても気持ちがよさそうです^^ ▲
by yanakamatsunoya
| 2015-01-21 18:52
【馬喰町店舗(卸問屋部)の業務スタッフを募集いたします】
具体的な業務内容は、出荷業務、入荷商品の値付です。 体力があり、元気で明るい方、男女問わず求めています。 ◆募集要項◆ 待遇 : 交通費支給 勤務地 : 東京都中央区馬喰町1-11-8 勤務日 : 週5日(月~金曜日) 勤務時間 : 9:00 - 18:00 休憩有り 応募方法 : 電話・メールにて承ります。 (メールでのご連絡の場合は必ず、 電話番号をお知らせ下さい。) 追ってご連絡いたします。 応募連絡先 ㈱松野屋 松野きぬ子 03-3661-8718 info@matsunoya.jp なお、今回の募集は谷中店舗のスタッフ募集ではありませんのでご注意ください。 募集は締め切りました。 ▲
by yanakamatsunoya
| 2014-06-10 09:43
今日の谷中は平日にかかわらず、沢山のお客様で賑わっています。
やっと、気持ちのいい風が吹いています。 明日からのゴールデンウィーク、どこかにお出かけのご予定はありますか? 根津神社のつつじは、見ごろです。 朝倉彫塑館もリニューアルしていますし、谷中霊園の桜は散ってしまいましたが 新緑が綺麗です。のんびり谷中の町を散歩されるには とてもいい季節になりました。 谷中松野屋の左側にある藤の花が見事に咲いています。 青い空を見上げて見る藤の花は、風にゆっくりゆらいでいます。 ゴールデンウィーク中は休まずopenしております。 是非、お出かけくださいませ。 ![]() ![]() ▲
by yanakamatsunoya
| 2014-04-25 17:23
谷中松野屋の右側にある富士桜が、今日可愛い花を咲かせました。
2月は沢山雪が降って、とても寒い日が続いたので 春は遠いのかと思っていましたが この頃の陽気に誘われて 咲きました。 近所の人たちとお花見はいつがいいかしらねと 早速、予定を考えたりしています。 何となくうきうきして落ち着かなくなっています。 4月の1週目は、出張の予定があるので やっぱり、次の日曜日かな~ お天気はどうかな~ ![]() ![]() ▲
by yanakamatsunoya
| 2014-03-24 19:00
今日は、雑誌掲載のお知らせです。
「BRUTUS」の最新号に、荒物再発見の見出しで取り上げていただきました。 飲み屋の厚口グラスや酒受皿など、本当にカッコよく掲載されています。 こうやって、商品を取り上げていただくと 改めてこんなにいい商品なんだと 再発見してしまいます。 谷中松野屋では 定番商品として取り扱っておりますので どうぞ、ご来店いただきまして 手にとってご覧くださいませ。 ![]() ▲
by yanakamatsunoya
| 2014-01-16 14:21
![]() 一段と寒くなりました。 11月も半ばころになると何だか年末のことがちらちらして 落ち着かなくなります。 今年90歳になるお姑さんは 心は年末モードで掃除やら 何やらの段取りをしています。 私も自然とそうなりつつあります。 そんな中、いつもお世話になっている阪急梅田本店さんで 今度の土・日、雑巾のワークショップをやらせていただくことになりました。 DARUMA THREADさんの協力で 針と糸は用意しております。 参加費は無料で持ち物は古いタオルだけです。 時間は土曜日も日曜日も2:00~3:00までです。 興味のある方は梅田阪急本店さんまでご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 Tel06-6361-1381 ▲
by yanakamatsunoya
| 2013-11-13 18:19
![]() 明日の土曜日 蔵前のサルビアさんのアトリエで 「いちにちショップ」が催されます。 その中で、松野きぬ子が作る「羊雲」も参加することになりました。 羊の毛を紡いで 編んだり織ったりした ふんわりとあったかなものが並びます。 そのほか、蔵前のまわりのお店もいろんな楽しい企画が あるようです。 明日は 寒さも少し和らぐようで 蔵前さんぽはいかがでしょうか。 詳しくはサルビアさんのHPでご覧になってください。 ▲
by yanakamatsunoya
| 2013-01-31 10:25
こんにちは、雨男です。
東京の桜はすっかり散ってしまい、桜の木はピンク色から緑色に変わりつつあります。 店の隣の富士桜も先週の月曜日は ![]() こんな感じでしたが、 今はすっかり・・・ ![]() 例に漏れず緑色に着替えてます。 ![]() これから桜の花はこれから実に変わっていくようです。 さて、今日は今週入荷しましたハンコをご紹介します。 ![]() どこか懐かしさが漂うスタンプたちです。 こちらのスタンプは、国内製で、ほぼ手作りで作られています。 これがまた手間がかかってるんです。 これを細かく書くと、ホント長くなりそうなんで、気になる方は店員に聞いてみてください。 さて、スタンプのラインナップです。 ![]() (左)「あいうえおスタンプ2号大」 4,200円(税込) (右)「あいうえおスタンプ4号小」 3,675円(税込) ![]() (左)「洋数字スタンプ5号小」 1,785円(税込) (中)「洋数字スタンプ2号中」 1,995円(税込) (右)「洋数字スタンプ0号大」 2,940円(税込) ![]() (左)「ABCスタンプ5号小」 3,360円(税込) (中)「ABCスタンプ2号中」 3,990円(税込) (右)「ABCスタンプ0号大」 5,565円(税込) ![]() (左)「和数レイ書スタンプ1号大」 2,520円(税込) (右)「和数レイ書スタンプ3号小」 1,785円(税込) ![]() (上)「学校はっぱスタンプ」 2,310円(税込) (中)「学校のりものスタンプ」 2,310円(税込) (下)「学校おたまじゃくしスタンプ」 2,310円(税込) ![]() 「マンガバラスタンプ」 1個:472円(税込) 絵柄(右上から)・・・「さる」「ヘリコプター」「時計」「牛」「長靴」「チューリップ」「こけし」「きのこ」「船」「トラック」 マンガスタンプのみ、1個からのバラ売り、他のスタンプは1ケースごとの販売です。 ~ゴールデンウィークのお知らせ~ ゴールデンウィークの谷中松野屋の営業は、 通常通り火曜日(5月1日)を定休し、そのほかの日は全て営業いたします。 ゴールデンウィーク期間中、週間予報が出てる5月1日までは、東京地方は晴れるみたいです。 皆さんぜひ谷中へお越し下さい! ▲
by yanakamatsunoya
| 2012-04-24 21:17
|
カテゴリ
全体お店のこと 品物のこと 谷根千のこと イベント メディア掲載 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 more... フォロー中のブログ
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||